そうけんくらぶ![]() |
![]() |
|||||||
|
||||||||
眼と周辺筋肉の体操 |
||||||||
眼の周辺筋肉を動かして血行をよくしましょう ◆準備 眼鏡やコンタクトレンズは外して下さい。 立っても座っても構いませんが、肩の力を抜いてリラックスして下さい。 ◆眼球運動 まず首をゆっくり、大きく回します。左右5回ずつ。 眼球のみを動かし、以下の動作を10回程度繰り返して下さい。 慣れてきたら、目をつぶってやってもOKです。人前でも怪しまれずにできます。 1.上を見ます。(3秒間程度静止後、一度真ん中に戻す) 2.下を見ます。(同上) 3.左を見ます。(同上) 4.右を見ます。(同上) 5.右にグルリと回します。(1周1秒程度の速さ) 6.左にグルリと回します。(同上) ◆眼の絞込み 1.息を吐きながら、まぶたをぎゅっと閉じます。眼球を奥に絞り込むような気持ちで、あまり力まずに。この状態を5秒程度保ちます。 2.息を吸い込みながら、目を大きく開きます。目が飛び出るような感じで。この状態を5秒程度保ちます。 いずれも5回程度繰り返して下さい。 ◆まばたき運動 緊張状態が続くとまばたきの回数が減り、ドライアイになりがちです。まっすぐ前を見る。遠くをぼんやり見るようなつもりでやってください。 1.1秒間に1回の間隔でまばたきをします。 2.1秒間に2回の間隔でまばたきをします。 3.1秒間に3回の間隔でまばたきをします。 いずれも20秒間程度続けてください。 好きな音楽のリズムに合わせて、まばたきするのもよいでしょう。 |
||||||||
前のページ ホームページ 次ページ 章先頭へ | ||||||||
|
||||||||